このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL:0763-82-6672

南砺市で理想の暮らしを見つけませんか。

空き家になってしまう前に有効活用方法を見つけ、
お住まいの方も、そのお家も、移住する方も、
みんながwin-winの関係が築けるようなおせっ会をしています。
空き家対策
空き家として放っておくと、草木の侵入や虫・鳥獣被害など、隣家への影響も出てきます。ご親族が遠方にお住まいで、なかなかお家の将来についてお話もできない方など、地域のおせっ会にご相談ください。
移住応援
移住を考えても、家・仕事・環境が整わないとなかなか行動に移すことができません。みなさんの理想の暮らしをお聞かせください。移住希望者と空き家、南砺市内の働き場所をマッチングするツアーも行います。観光モデルコースもご参照ください。
補助金支援
南砺市の空き家・移住に関する補助金申請についてサポートいたします。南砺市の各種支援については、下記ご参照ください。
補助金支援
南砺市の空き家・移住に関する補助金申請についてサポートいたします。南砺市の各種支援については、下記ご参照ください。

なんとおせっ会移住応援団 団長挨拶

移住応援団 構成員

南砺市の大自然でダイナミックな自然農を展開中!なべちゃん農場を運営し、自然の豊かさ、素晴らしさを伝える農業のスペシャリストです。食と農を通じて、田舎に暮らすあたたかさを感じてみませんか?
昨年から、ヤギさんも自然栽培の田んぼの草刈り隊として参加しています!
副団長 渡辺 吉一
南砺市の建設会社でたくさんの物件を取り扱っています。ご自身、ご親戚のお家や、移住の際の住居のことならご相談ください。宅建資格保有者として、空き家の売買・賃貸など細かいことまでアドバイスします!
監事 白藤 香志郎
14年前に東京からUターンし、現在は家業の旅行会社を経営しています。昨年度より空き家対策・移住定住事業を担う『なんとおせっ会移住応援団』の事務局を担当させていただくことになりました。移住・空き家のご相談はもちろん、商工会等の多岐にわたる地元での活動で得たつながりを、あなたのお仕事探しに活かします。
事務局 長谷 優
私自身、2019年に神奈川県から移住しました。移住する前に何度か南砺市に来ましたが、その度に、出会う人々のあたたかさや自然、食べ物の美味しさを感じました。移住後も、ご近所の方や移住後にできた繋がりで、里芋の植え付け・収穫や田植えもしました。
「電車で○分」はありませんが、自然豊かで車で1時間もかからず、金沢にも、アウトレットにも、コストコ(空いてる!)にも行ける南砺市は実はとっても良い場所です。

事務局 永山 茉莉
南砺市の建設会社でたくさんの物件を取り扱っています。ご自身、ご親戚のお家や、移住の際の住居のことならご相談ください。宅建資格保有者として、空き家の売買・賃貸など細かいことまでアドバイスします!
監事 白藤 香志郎

南砺市 支援いろいろ

【住まいの支援】
南砺市空き家バンク活用促進事業
◎増築・改修等補助金(購入・賃借者へ)
増築・改修した場合の補助

◎片付け補助金(所有者へ)
購入・賃借者と契約締結後、家財道具の片付けをした場合の補助

◎促進補助金(所有者へ)
空き家バンクに登録した物件の売買・賃貸契約が締結された場合の補助

◎登録促進補助金(所有者へ)
空き家バンクに登録するために水回り等を改修した場合の補助


定住奨励金
市外からの転入で最高100万円*の奨励金がもらえます! 
(市内の転居も奨励金あり)

(*南砺市外に5年以上住所があり、新築で家を建てられた方)

【仕事の支援】
働く場所をサポート
◎南砺で働きませんか?
「なんとジョブ」若者たちの就職・転職応援サイト

◎なんとで起業しませんか?
市内で新規事業を起こし、地域を元気に!

◎なんとで就農しませんか?
「なんとアグリジョブ」ではオンライン就農相談も随時受付中!
南砺市では、南砺に暮らすように泊まりながら、移住後の生活を想像してもらえる環境を整え、体験ハウスを用意しています。
南砺市の魅力や移住者の声、お仕事・空き家情報、各種支援制度もこちらから。
移住者同士の繋がりを広げるため、各種イベントを開催しています。市内31協議会の最新情報もこちらでチェック。


地元企業の魅力満載!なんとの明日を拓く若者たちの就職・転職応援サイトです。

南砺市の農業団体や各種就農支援を紹介しています。
オンライン就農相談も受け付けておりますので遠隔地からでもお気軽にご相談いただけます。


移住者同士の繋がりを広げるため、各種イベントを開催しています。市内31協議会の最新情報もこちらでチェック。


リンクいただける場合は、こちらのバナーをご利用ください。
当事業は休眠預金を活用した事業です。